豊見城市
学校名 | 年度 | 報告書 | 推進計画 |
---|---|---|---|
豊見城中学校 | 令和 3年度 |
生徒の「自己肯定感」を高める教育活動の工夫 | 準備中 |
令和 4年度 |
「自学自習力」を育てる取り組みについて | 令和4年度 推進計画 | |
長嶺中学校 | 令和 3年度 |
チーム長嶺で確かな学力の向上を目指して | 準備中 |
令和 4年度 |
わかる授業づくり,居場所づくり・絆づくりで魅力ある学校づくり | 令和4年度 推進計画 | |
伊良波中学校 | 令和 3年度 |
5か年プラン・プロジェクトⅡの5つの方策(方策1,2,3)の取組 | 準備中 |
令和 4年度 |
生徒の自己存在感や自己肯定感を高め、「確かな学力」を身に付ける授業づくり | 令和4年度 推進計画 |
糸満市
学校名 | 年度 | 報告書 | 推進計画 |
---|---|---|---|
兼城中学校 | 令和 3年度 |
思考力・判断力・表現力等を高める指導法の工夫改善 | 準備中 |
令和 4年度 |
思考力・判断力・表現力等を高める指導法の工夫改善 | 令和4年度 推進計画 | |
糸満中学校 | 令和 3年度 |
確かな学力を身につけ、主体的に学び合う生徒の育成 | 準備中 |
令和 4年度 |
学びの質を高める共通実践事項 | 令和4年度 推進計画 | |
高嶺中学校 | 令和 3年度 |
学び合う生徒の育成 | 準備中 |
令和 4年度 |
カリキュラム・マネジメント(PBL学習・探究学習) | 令和4年度 推進計画 | |
三和中学校 | 令和 3年度 |
三和校区小中連携及び地域連携推進の取組 | 準備中 |
令和 4年度 |
学力向上をサポートする取組 | 令和4年度 推進計画 | |
西崎中学校 | 令和 3年度 |
教師目線の“主体的・対話的で深い学び”による授業改善 | 準備中 |
令和 4年度 |
授業改善【学力向上推進 × 校内研修 × 生徒指導】 | 令和4年度 推進計画 | |
潮平中学校 | 令和 3年度 |
『学びの自立』に向けた学習指導・授業改善の構築 | 準備中 |
令和 4年度 |
「主体的・対話的で深い学び」の視点に基づく授業改善の構築 ~学びの自立に向けた学習指導を通して~ |
令和4年度 推進計画 | |
三和中学校大度分校 | 令和 3年度 |
学習意欲の向上と情緒の安定をめざして | 準備中 |
令和 4年度 |
学習意欲の向上と情緒の安定をめざして | 令和4年度 推進計画 |
八重瀬町
学校名 | 年度 | 報告書 | 推進計画 |
---|---|---|---|
東風平中学校 | 令和 3年度 |
生徒の『自己肯定感』をはぐくみ、学力向上につなげていく | 準備中 |
令和 4年度 |
生徒の『自己肯定感』をはぐくみ、学力向上につなげていく! ~生徒と先生が一体となり『学びに向かう』東風平中学校へ~ |
令和4年度 推進計画 | |
具志頭中学校 | 令和 3年度 |
コロナ禍におけるオンライン学習の実践 | 準備中 |
令和 4年度 |
主体的な学びを生み出すしかけづくり | 令和4年度 推進計画 |
南城市
学校名 | 年度 | 報告書 | 推進計画 |
---|---|---|---|
玉城中学校 | 令和 3年度 |
生徒1人1台端末を活用したオンライン学習 | 準備中 |
令和 4年度 |
安心して通える居場所作りの取り組み ~校内自立支援教室「チャレンジルーム」の在り方~ |
令和4年度 推進計画 | |
知念中学校 | 令和 3年度 |
一事徹底は知学タイム・家庭学習の充実 | 準備中 |
令和 4年度 |
主体的・対話的で深い学びにむかう力の育成 | 令和4年度 推進計画 | |
佐敷中学校 | 令和 3年度 |
全校体制で取り組む授業改善 | 準備中 |
令和 4年度 |
特色ある取組を通して、確かな学力の定着を図る「学びの質を高める授業づくり」 | 令和4年度 推進計画 | |
大里中学校 | 令和 3年度 |
withコロナでの学校生活を見据えた取り組み | 準備中 |
令和 4年度 |
新学習指導要領における学習評価の工夫・改善 | 令和4年度 推進計画 | |
久高小中学校 | 令和 3年度 |
弾力的な日課表の運用と授業改善による学びの保障 | 準備中 |
令和 4年度 |
特色ある取組(学力向上と伝統で繋ぐ3大行事) | 令和4年度 推進計画 |
与那原町
学校名 | 年度 | 報告書 | 推進計画 |
---|---|---|---|
与那原中学校 | 令和 3年度 |
生徒の学びの姿に着目した学力向上の取り組み | 準備中 |
令和 4年度 |
自ら学習に取り組み、思考・判断・表現できる生徒の育成 | 令和4年度 推進計画 |
南風原町
学校名 | 年度 | 報告書 | 推進計画 |
---|---|---|---|
南風原中学校 | 令和 3年度 |
持続可能な社会の実現を目指して学び続ける生徒の育成 | 準備中 |
令和 4年度 |
黄金(こがね)の教育-未来へつながる教育- | 令和4年度 推進計画 | |
南星中学校 | 令和 3年度 |
学習の基盤となる言語能力の育成を図る取組 | 準備中 |
令和 4年度 |
よく学び、心豊かで、たくましい生徒の育成を図る取組 ~対話を通して信頼し合い、笑顔と活気にあふれた学校づくりを通して~ |
令和4年度 推進計画 |
離島
学校名 | 年度 | 報告書 | 推進計画 |
---|---|---|---|
渡嘉敷中学校 | 令和 3年度 |
生徒の主体性を引き出し、学ぶ意欲を高める取組 | 準備中 |
令和 4年度 |
自立(15の春の旅立ち)に向けた、身に付けたい力の育成 | 令和4年度 推進計画 | |
座間味中学校 | 令和 3年度 |
ICT を活用した授業改善 | 準備中 |
令和 4年度 |
令和4年度 推進計画 | ||
阿嘉中学校 | 令和 3年度 |
へき地校における幼・小・中・近隣校・地域・関係機関との連携 | 準備中 |
令和 4年度 |
令和4年度 推進計画 | ||
慶留間中学校 | 令和 3年度 |
小中併置校の特性を生かした個別最適な学びの実現 | 準備中 |
令和 4年度 |
令和4年度 推進計画 | ||
粟国中学校 | 令和 3年度 |
キャリア教育の視点を踏まえた地域素材を生かした学習 | 準備中 |
令和 4年度 |
キャリア教育の視点を踏まえた小中連携教育 | 令和4年度 推進計画 | |
渡名喜中学校 | 令和 3年度 |
自ら進んで考える力を身につけた生徒の育成 | 準備中 |
令和 4年度 |
自ら進んで考える力を身につけた生徒の育成 | 令和4年度 推進計画 |
一括ダウンロードファイル(ZIP)
リンクをクリックすると、一括でPDFをダウンロードすることができます。
令和3年度 | 【令和3年度】一括ダウンロードファイル(ZIP) |
---|---|
令和4年度 | 【令和4年度】一括ダウンロードファイル(ZIP) |